ママ友の家がきれい!そのときの気持ちと対処方法は?

ママ友家きれい 幼稚園

ママ友の家がきれい…。

おうちに行ったママ友の家がきれいであると、「私の家はどうなってんだろう…」なんて思うこともありますよね。

そこで、この記事ではママ友の家がきれいなときの気持ちや意見を整理して、その対処方法をお伝えしていきます。

あなたの家をどうしたらいいのかの参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ママ友の家がきれいだったときに感じる気持ちはこんな感じ

わが家が恥ずかしく感じる

ママ友の家に行ってがきれいだったときは、「せっかく招いてくれたのだから、うちにも遊びに来てほしいけど、うちに呼ぶのは恥ずかしい」なんて思われる人も多いようです。

多くの家庭はそんなにがんばっているママばかりではなく、

  • 片付いていない
  • おしゃれになる感じがしない

ものです。

ママ友家きれい恥ずかしい

こんなきれいなママ友の家とわが家を比べてしまって軽く落ち込んだり、恥ずかしく感じたりしますよね。

しかし、子供がいるのに、きれいな家ってどうなってんでしょうね(笑)

部屋のきれいさと年収は比例するのかも

ママ友の家がきれいだと、「家のきれいさと年収は比例するのかも」なんてことも思ってしまいます。

実際そう思うママも多いです。

私もすごいお金持ちのママ友の家にいったことがあるのですが、

  • 「えっ!ここはどこの結婚式場?」
  • 「テレビでよくある自宅紹介にでてくるレベルの家だ」

なんて思ったことがあります。

たしかに家のもとになる素材や置いてある家具などベースがいいと、当然ながらきれいにも見えやすくなりますよね。

ママ友家きれい年収

例えば、普通のフローリングではなく、本当にむくの木など天然の素材感を感じられる床とか(笑)

ただ、結構な収入のあるご家庭で家自体は大きいけど、なかは雑然していた(散らかっていた)こともあったので、やっぱりママ自身の努力も必要とは思います。

でも、ベースとなる素材がいいときれいに見えやすいのは事実。

そんな感じなので、『家のきれいさと年収は比例する』というのは、あながちハズレではないかもしれませんね。

きれいすぎると逆に落ち着かない

ママ友の家がきれいであると、「きれいすぎると逆に落ち着かない」なんて感想もあります。

決して、ひがんで言っているのではないとは思います(笑)

たしかにきれいすぎると、生活感がなさすぎて落ち着かない部分もあります。

自分が落ち着く場所って、きれいさだけが基準ではありません。

ある種の雑然さが落ち着くってこともありますもんね。

例えば、

  • 高級な机を置いているダイニング
  • みかんがのっているコタツがあるリビング

では、コタツがあるリビングのほうが落ち着く人も多いのではないでしょうか。

もちろん、人によって価値観はさまざまでしょう。

でも、「きれいすぎると落ち着かない」なんて意見も、決してひがみだけ(笑)ではないと思いますよ。

ママ友の家がきれいなことについてはこんな意見も

家のきれいさは、ママがきれいにしているかどうかも大きい

家がきれいかどうかは『本人がちゃんときれいにしようとしているかどうか』が大きいようです。

たしかに、きれいにしようする意思がその家で暮らしている本人にないと、家をきれいに保つことは難しいと思います。

子供がいると、どうしても生活感がでてしまうからです。

先程とも少しふれましたが、以前私は年収が高いご家庭に遊びに行かせてもらいました。

たしかに、家は広いし、掃除もしていたけど、習い事カバンや道具などがあり雑然していたことも。

収納があるけど、よく使うものは生活圏に置いているような感じでした。

一方、きれいに見える家は、子供のものなどを見えるところに置いておらず(置いていてもできる限り雑然としない感じで)、整っている感じ。

つまり、きれいな家はその本人がきれいであることにかなり真剣になっているだけともいえます。

ママ友家きれい努力している

インテリアを勉強した結果ともいえる

家をきれいにしているご家庭は、インテリアなどをかなり勉強した結果ということでもあります。

お金があったほうがきれいな家にしやすいことも事実なんですが、やっぱり

  • センスを磨く努力
  • インテリアの知識を勉強
  • 家をきれいにすることの情熱

なども重要です。

お金を持っているかどうかより、むしろ上のような努力のほうが必要かもしれません。

インテリアなど勉強していないのに、安易に「きれいすぎる」なんていうのは、そのママの努力を見てあげていないことでもあります。

まあ、そんな努力を見てほしいなんて思っていないママも多いでしょうが、『きれいな家は努力で成り立っている』という事実も受け止めることも大事なことなのでしょうね(笑)

ママ友の家がきれいなときの対処方法は?

わが家はわが家と思う

ママ友の家がきれいだったときは、「わが家はわが家」と思うといいです。

上でもお伝えしましたが、きれいにしている家は、その家に住んでいるママがかなり努力をしています。

でも、何に労力を使うかは、その家庭によってさまざまなはず。

なので、必要以上に気にせず、「わが家はわが家」でありのままを公開する感じでもいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

ママ友を家に招いたときなどには掃除はしますが、「生活感は隠し切れないでもいい」というスタンスです。

なんというか「ありのままプラスアルファ」程度のイメージ。

子供がいたらシールをはられたりして(笑)、どうしても隠しきれない部分もありますしね。

 

家具などはブランドなどを統一したり、確固たる世界観がないとどうしても生活感がでてしまうもの。

少しずつ向上していこうとする姿勢を持つことはいいことだとは思いますが、センスを磨くことはすぐにはできません。

自宅をきれいにしているママも他のママの家に行っても、ある程度掃除できていたら、そこまで気にしてないことも多いです。

「わが家はわが家」でありのままを公開しないと、今後付き合うときにずっと息が詰まりそうな感じにもなります。

なので、「わが家はわが家」の姿勢でいくのも全然いいと思います。

ママ友家きれいわが家はわが家

実家感があるような家が好きなママ友も多いので

実は実感感があるような家が好きなママも多いです。

上でもお伝えしましたが、きれいすぎる家は落ち着かないママも多くいます。

なので、「実感感が好きな家もいるんだ」と考えて、必要以上に気にしないようにすることもいいでしょう。

また、明らかにきれいな家にすんでいるママも、実感感がある家に行くと「落ち着く」などという気持ちにもなるようです。

人の気持ちは一つではなく、

  • きれいさを求める気持ち
  • 実家感を求める気持ち

などなど、複数の気持ちが同居しているものです。

なので、「うちは実家感があることで落ち着く家なんだ」とプラスに考えるのもいいと思います。

できる限りおしゃれにする努力をする

ママ友のきれいな家に行くことで、「きれいにしたい」という刺激を与えてくれたのは事実です。

刺激はやる気をだしてくれるものでもあります。

せっかくそのママ友の家から刺激をうけたのなら、がんばって、できる限りおしゃれにしてみるのもいいでしょう。

持っている家具や家の素材はすぐに変えることはできませんが、

  • 単一色に統一する(パッケージの色など統一できないものは、布をかけて隠したり)
  • 片付けるものは片付けてシンプルな状態にする
  • 物の置き場所を決める
  • ちょっと汚れたらすぐにきれいする

のような努力をすると、おしゃれに見えるものです。

実際そんなに年収が高くないご家庭でも(すいません、失礼ですね 笑)、きれいにしているご家庭は物を少なくするような工夫をしています。

必要最低限のものだけを使い、無駄なものは増やさない、不要なものは処分。

こんな感じの断捨離の精神でやればおしゃれな家にもなりやすくなりますよ。

ママ友家きれい断捨離

そのママ友からきれいにするコツを教えてもらう

その家をきれいにしているママ友から、家をきれいにするコツを教えてもらうのもいいと思います。

ママ友家きれいコツを教えてもらう

せっかくお手本になる家があるのだから、マネできる部分はマネさせてもらったらいいんです。

上で片付けたりといった、きれいにする家のコツも少しお伝えしましたが、そのママ独自のきれいにするコツもあったりします。

そのママから素直に教えてもらったら、自分の家を改善できるヒントもあるかもしれませんよ。

片付いたら自動掃除機を使うのも

自分でやる気になったり、その家をきれいにしているママからアドバイスをもらって、家がきれいになったたら、自動(ロボット)掃除機をご褒美に買うのもいいかもしれません。

ママ友家きれい自動掃除機

実は自動掃除機は物を片づけておかないと、すぐにひっかかってしまって役に立ちません。

ものを片づけなければ自動掃除機が使えないので、強制的にものを片づけるようになるんです(笑)

もちろん自動で掃除してくれるので家の中もきれいになるし、掃除機をかける時間を家をきれいにする別の作業にも使えるようになります。

実際、きれいにしているご家庭で、わざと自動掃除機を買って強制的に片付けるようにしているご家庭もあるんですよ。

招かないようにする

基本的には、

  • わが家はわが家と考えて気にしない
  • 刺激を受けて家をきれいにする

のどちらかでいいとは思います。

でも、きれいな家のママ友と比較して、落ち込む気持ちにどうしてもなってしまうのなら、自分の家には招かないのも一つの手です。

「うちは汚いから」などといって、家に来るのを断わるのもいいでしょう。

ただ、ある程度掃除していたら、そんなに他人の家についてとやかく思うママは少ないです。

中には「自分の家をきれいにしているから」と他人をさげすむママ友もいるかもしれませんが、そんなママ友とはそもそも仲良くしないほうがいいと思います。

なので、そこまで気にしないというのが、私個人的にはおすすめです。

まとめ

ママ友の家がきれいだったときの気持ちや意見を整理して、その対処方法をお伝えしました。

  • 「わが家はわが家」と考えて気にしない
  • がんばってきれいにする

のどちらかをされたらいいと思います。

この記事が自分の家をどうするかの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました