ママ友から距離を置かれたらショックですよね。
「私はいったい何をしたんだろう???」なんて悩んでしまうこともあると思います。
そこで、この記事ではママ友に距離を置かれた理由を整理して、その対処方法をお伝えしていきます。
この記事を読んで、そのママ友との付き合い方の参考してみてくださいね。
ママ友に距離を置かれた理由は?
何かをしてしまったから…
言いにくい話ではあるのですが、ママ友から距離を置かれたのは、そのママ友に自分か子供のどちらかが『何かをしてしまった』からです。
「そんなこと何もしていない…」と自覚ない場合もあるとは思いますが、距離を置かれたなら、多分何かしてしまっているはず。
ママ友から距離が置かれやすい例をお伝えすると、
- 自慢話や自分の話ばかり
- 噂話や人の悪口ばかり
- 他人の価値観を認めない(自分の間違いも認めない)
- 家のことを詮索(せんさく)しすぎた(収入など)
などなどのことをしてしまうと、ママ友から嫌われやすくなります。
もちろんこんな上のようなことしてない場合もあるでしょう。
ただ人の価値観はさまざまです。
別にこちらが明らかに悪いことをしたのではなく、意図せずそのママ友が気に食わないことを何かやってしまうこともあります。
あぁ、本当にママ友付き合いって難しい…。
付き合い方の好みはそれぞれ
付き合い方の好みは人それぞれです。
これもそのママの価値観で異なりますが、
- ベッタリ付き合うのが好きなママ
- 適度な距離感が好きなママ
とさまざま。
そのママ友から距離が置かれたのは、もしかしたらそのママ友の好む距離感ではなかったのかもしれません。
旦那さんから何か言われたかも
ママ友から距離が置かれたのは、旦那さんから何か言われた可能性もあります。
例えば、
- そのママ友の家に何度も行き過ぎた
- そのママ友の家事が滞るくらいの付き合いをしてしまった
など付き合いが過剰だった場合などにそのママ友の旦那さんから何か言われてしまったのかもしれません。
距離を置くなら…
ママ友が距離をとった考えれる理由をお伝えしてきましたが、しかし、距離を置くくらいなら、直すべきことを一言いってほしいとは思いますよね。
でも、こんな感じで突然距離を置く人もいるんです。
いきなり距離を置かれたほうは、モヤモヤした気持ちになるのですが、そこまで考えてくれてないのでしょう。
正直、ちょっと腹立たしいような気持ちにもなりますが、世の中いろんな人がいるものです。
そこで、次からはママ友から距離を置かれた場合の対処方法をお伝えしていきますね。
ママ友に距離を置かれた場合の対処方法は?
去る者追わずで理由を…
ママ友から距離を置かれたときは、関係を修復したい気持ちもあるとは思いますが、基本的には『去る者追わず』の姿勢でいいのではないでしょうか。
悲しい現実ですが、そのママ友は離れたがっているんです。
そのママ友から距離を置く理由を聞きたくなるかもしれませんが、理由を聞くということは、嫌なことをほじくりかえすことでもあります。
理由を聞いたところで本当の理由を言ってくれない場合も多いですし、言ってくれたとしても嫌なことをほじくりかえすことでお互いが不愉快になるものです。
ちゃんと理由をいってくれないのもモヤモヤするかもしれませんが、直接、相手の負の気持ちを伝えられたらもっとショックなはず。
なので、こちらは冷静に理由を聞かずに『去る者追わず』の姿勢でいきましょう。
なにか距離を置かれるようなことをしたのは事実なので…
なにか距離を置かれるようなことをしたのは事実なので、もし何か見当がついているのなら直すようにしたらいいでしょう。
上にも距離が置かれやすい例を挙げましたが、もう一度お伝えすると、
- 自慢話や自分の話ばかり
- 噂話や人の悪口ばかり
- 他人の価値観を認めない(自分の間違いも認めない)
- 家のことを詮索しすぎた(収入など)
などをすると、嫌がれることが多いです。
距離を取られたことはショックとは思いますが、直すことで今後の付き合いに活かせます。
今はショックかもしれませんが、もし自分に直す部分があるなら、ショックから少し立ち直った時点で構わないので、少しずつ直すようにしてみましょう。
気にしすぎない
もし、なぜ距離を置かれたかわからないのなら、気にしすぎないことも大事。
そのママ友とまた仲良くなるように期待したり、どうしても許せないなんて執着してしまうとよけいに辛くなります。
ショックとは思いますが、できる限り気にしないようして、「人間は突然距離を置くということはあるのね」などと人生勉強として消化するのもいいのではないでしょうか。
また、私個人的にはいきなり距離を置くような行為って「人としてどうなんだろう?」という態度だと思います。
冷静に考えると、いきなり距離を置くなんてひどい行為じゃないですか。
そんなひどい態度をとったママ友のことをいつまでもモヤモヤ考えるのは、ばからしいように思います。
なんというか、そんな礼儀知らずなママ友のことをずっと考えてしまうのは、自分のエネルギーの無駄づかいというか…。
自分のエネルギーは、もっと今後のことや子供のことに使った方がいいはず。
いきなり距離を置いたりするようなママ友含め世の中いろんな人がいます。
できる限り気にしないようにして、今後どうするかを考えていきましょう。
挨拶はする
そのママ友と今後も幼稚園や小学校などで会うこともあると思います。
もし会ったときは、挨拶はするようにしましょう。
会ったときに逃げたりおどおどしてしまったら、幼稚園に行きたくなくなってしまいます。
距離をとってきたのは、相手と価値観が合わなかっただけです。
なので、出会っても堂々とした態度で、会釈(えしゃく)など挨拶はするようにしたらいいでしょう。
他のママ友と知り合えるチャンスくらいに思う
そのママ友と距離を置かれましたが、ママは他にもたくさんいます。
自分が直すところは直して、自然体で謙虚に行動していたら、また自分と感性が合うママ友と出会えるもの。
そのママ友と距離を置かれたのは、他のママ友と知り合って仲良くなるチャンスともいえます。
そんな距離をいきなりとってくるママ友なんて、離れることができてむしろ良かったかもしれませんよ。
もしママ友ができなくても…
もし、たとえママ友ができなくても、意外と困らないものです。
幼稚園や小学校の必要な情報は、普通に連絡してくれますし、わからないことがあれば問い合わせをしたらいいだけです。
また、子供も親の関係など見ておらず、子供は子供で勝手に友達を作ります。
ママ友付き合いがめんどくさいことが、今回の事件でわかったと思うので、別にママ友なんていなくても大丈夫くらいに過ごしてみましょう。
そんな自然体で過ごしていると、自然に自分の感性に合ったママとも出会えたりするものですよ。
まとめ
ママ友から距離を置かれたときの対処方法をお伝えしました。
いきなり距離をとってくるなんて、正直ひどい対応だと私個人的には思います。
ショックとは思いますが、そんな距離をとってくる相手と今後付き合わなくて、むしろラッキーだったのではないでしょうか。
ショックとは思いますが、少しずつショックから立ち直って、次のことを考えていきましょう。
悩んでしまうかもしれませんが、次のことを考える感じのほうが子供のためにもなるとも思います。
コメント