ママ友が家に来たがるので迷惑!その断り方をお伝えします!

ママ友家に来たがる 幼稚園

ママ友が家に来たがると正直迷惑ですよね…。

適度な感じで家に来るのなら、まあいいのですが、度々来たがると困ってしまいます。

そこで、この記事ではママ友が来たがるときに迷惑なことを整理して、その断り方などをお伝えしていきます。

そのママ友との付き合い方の参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

ママ友が家に来たがるときに迷惑なのは…

人の都合や気持ちを考えない

ママ友が家に来たがることを迷惑に感じるのは、人の都合や気持ちを考えてくれてないからです。

やっぱり家に来るということは、多少なりとも家をきれいにしなければいけないです。

また、そのママ友が帰った後も片付けなどが必要になります。

家庭によっては旦那さんから「あまり家にいれてほしくない」的な希望もあったりも。

そんなに度々来たがるのではなければ、

  • 「楽しい時間を過ごせた」
  • 「子供も友達と遊ぶことができた」
  • 「情報交換ができた」

などとポジティブな気持ちにもなります。

でも、度々家に来られると、迷惑に感じて当たり前です。

「来る前の掃除、来た後の片付けなどが必要だということがわかってくれてないのでは?」なんて思ってしまいますよね。

このようにママ友が家に来たがると迷惑なのは、人の都合や気持ちを考えてくれていないように感じるからというのも大きいです。

ママ友家に来たがる人の気持ち

自分の家にはほとんど呼ばない

家に度々来たがるママ友によっては、自分の家にはほとんど呼ぼうとしなかったりすることも。

上でもお伝えしましたが、やっぱり家に呼ぶとなると、掃除をしなければなりませんし、帰った後の片付けも必要です。

でも、自分は全然家に呼んでくれないとなると、正直、不公平感はありますよね。

別に『呼ばれたら、こちらも招く』なんてルールがあるわけではないですが、ママ友との関係をうまくやっていくためには、お互い招きあったりして、気をつかっているママ友関係も多いです。

それなのに、「家が汚い」など言って、自宅に来るのを拒まれたりしたら、「わが家も汚いのに、来るから掃除してるんだよ」とモヤモヤした気持ちになるもの。

他に呼べない理由として、「他にも小さい子供がいて…」などと自分は大変であるアピールをしてくるママ友もいたり。

「毎回招きあおう」とはいうつもりはないですが、多少の気づかいがあってもいいように思いますよね。

ママ友家に来たがる自分は招かない

 

身近な実家代わりにしている可能性も

「自分の家を『身近な実家代わり』にしているかも」なんて疑いがあると、家に来たがるのを迷惑に感じたりもします。

実家のように便利だから利用されているふうに感じられても、ちょっとモヤモヤするものです。

「わが家を便利ステーションのように利用するな」なんて思ってしまいますよね。

ママ友が家に来たがるときの断り方!断わっても大丈夫?

まずは、来たがることが迷惑とそれとなく言ってみる

度々家に来ることを、そのママ友は迷惑なことだと思っていない可能性もあります。

なので、まずは、それとなく来たがることが迷惑だと伝えてみる努力もしてみましょう。

例えば、

  • 「来てくれて楽しい時間でもあるけど、毎回家を掃除するのが大変なんだ」
  • 「子供も楽しんでいるし、いい時間だとは思うけど、度々だと旦那があまりいい顔していないんだ」

な感じで、何度も来たがることは迷惑であることを伝えてみましょう。

相手が嫌に思うかもしれないことを伝えるときは、

  • ポジティブな内容(来てくれて楽しい)
  • 主張(でも、回数が多いと大変)

な感じで伝えると、まだ相手も少しは嫌な気分になりにくくなります。

気付いていない可能性もあるので、なかなか言いにくいとは思いますが、度々来ることが迷惑であることをわかってもらう努力をしてみましょう。

ママ友家に来たがる伝える努力

どうしても嫌なら断わる

度々来ることが迷惑だとそれとなく言ってもわかってくれないのなら、家に来ること自体を断わったほうがいいのではないでしょうか。

幼稚園などで子供同士だけで遊ぶ関係にしたらいいと思います。

断わる理由は、

  • いろいろ忙しいんだ
  • 旦那が神経質で家にあげるといい顔しなくて怒られた
  • 片付けてないから無理
  • 姑に怒られるから無理
  • 体調が悪いから無理

などなど、理由はなんでもいいと思います。

とにかく何度も断わる姿勢が大事です。

スポンサーリンク

ママ友家に来たがる断る

何回か断わるうちに相手もあきらめますし、察してもくれます。

断わることに何か申し訳ない気持ちにもなるかもしれませんが、何度も来たがって迷惑をかけてきたのはそのママ友。

それまでにも、それとなく何度も来られることを迷惑だと伝えたのに、わかってくれなかったわけです。

自分の家は大切な自分のスペース。

そんなに度々来たがるのなら、断わることは別に悪いことではありません。

それとなく言ってもわかってくれないのなら、そのママ友にわかってもらうためにも、何度も断りましょう。

正直、「もっと空気読んでくれよ」って思いますよね(笑)

向こうが断った理由をおうむ返しにするのも

そのママ友自身が自分の家に来ることを断っているのなら、それをこちらもそのままオウム返しして断ってもいいとは思います。

例えば、向こうが家を汚いのを理由に断ってきているのなら、「うちも汚いから無理なんだ」などという感じです。

向こうが断ってきている理由を、こちらもそのまま伝えると、「自分もこの理由で断っているから…」と何も言い返しにくくなるもの。

それとなく迷惑と伝えてわかってくれないのなら、おうむ返しで理由を伝えて、自分がやっていることを、暗にわからせてあげましょう。

距離をおく

度々家に来るのが嫌だったら、そのママ友との付き合い自体も嫌になっていることもあるでしょう。

それとなく迷惑だと伝えたのにわかってくれないということは、そのママ友は自分のことを都合のいいように使っているともいえますしね。

そんなふうにそのママ友の付き合いが嫌になった場合は、そのママ友と距離を置くようにしてみるのもいいのではないでしょうか。

例えば、

  • メールなどがきても適当に返す
  • 相手の話題にのらずに、向こうが興味ないことばかり話す
  • 家に来たいといっても断わる

などのことをすると、自然に距離が置けます。

もしかしたらそのママ友もいろいろな大変な事情があって、あなたの家に度々来ているのかもしれません。

でも、ちょっとドライに聞こえるかもしれませんが、そのママ友の問題はそのママ友自身が解決すべき問題です。

それとなく言ったのに迷惑だとわかってくれないのであれば、あなたも嫌になって当たり前。

あなたが協力できることは、そのママ友にしてあげたらいいと思いますが、過剰にそのママ友に何かをしてあげることで、あなたが負担に感じるのなら、無理することはありません。

何度もいいますが、そのママ友に何か事情があったとしても、あなたができるのは手助けぐらいで、そのママ友自身が解決しなければいけない問題です。

そのママ友との付き合いが嫌に感じているのなら、距離を置くのも一つの手だとは思います。

ママ友家に来たがる距離をおく

明るく断わる

そのママ友の性格にもよりますが、断わるときは明るい姿勢で断るのもいいと思います。

無表情や露骨に嫌な顔で断ると、必要以上に相手も悪くとらえてしまいます。

でも、笑顔で断わると、相手も「あぁ完全に拒否されたわけでない」と無意識にとらえるので、必要以上に悪い感情を持ちにくいものです。

笑顔はバリアにもなるので、笑顔で断固たる姿勢で断わるのもいいと思います。

断ったことで…

もしかしたら断ったことで影でなにか言われるかもしれませんが、気にしないようにしましょう。

断わったり拒否することで、どうしても人は負の感情をいだくものです。

でも、今後もその度々来たがることが続くことのほうが、もっと負担のはず。

気にせず堂々と過ごしたらいいと思います。

別にママ友がいなくても、特に生活は困らなかったりもしますよ。

子供との関係は…

そのママ友が家に来ることを断ったことで、「子供同士の関係もおかしくなるかも」なんて心配されるかもしれません。

でも、その親の関係がおかしくなったとしても、子供は親のことなんか見ていなくて、子供は子供で勝手に人間関係を作ります。

ママ友家に来たがる子供関係

幼稚園などで子供同士で勝手に遊でいるもの。

親の関係がおかしくなっても、子供の友達関係はおかしくなることは少ないですよ。

まとめ

ママ友が度々家に来たがるときの対処方法をお伝えしました。

正直、ちょっと空気を読んでほしいように思いますが、度々来たがるということはわかっていない場合も多いです。

ちょっと大変かもしれませんが、どうしても嫌ならやっぱり伝えなけらば相手はわかってくれません。

この記事がそのママ友との付き合い方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました