同じマンションのママ友が嫌い!付き合い方はどうしたらいい?

同じマンションママ友嫌い 幼稚園

同じマンションのママ友が嫌い…。

マンションで暮らしているとそんなこともありますよね。

そこで、この記事では同じマンションのママ友が嫌いな理由を整理して、そのママ友への接し方などをお伝えしていきます。

この記事を読んで、ママ友付き合いの参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

同じマンションのママ友が嫌いな理由は?

いろんな価値観があわない

同じマンションのママ友が嫌いな理由は、いろんな意味で価値観が合わないからということが大きいです。

例えば、

  • 聞きたくない自慢ばかりをする(たまの自慢話は興味を持って聞けますが、自慢ばかりだと困ります…)
  • 噂話ばかりしてくる(噂話も楽しい部分もありますが、そればかりだと価値観が合わないように感じますよね~)
  • 子供のしかるタイミングが違う(各家庭の方針があるので、微妙な違いは受け入れますが、あきらかに変な怒り方をしているママもいます)
  • 遊びに来るだけで、そのママ友の部屋には誘ってくれない(うちの家にだけ来るのはいいのですが、当たり前のように自分の部屋に来ていて、何も気遣いがなければ嫌になりますよね)

などのことがあると、やっぱり嫌になって当たり前です。

たまたま同じマンションだっただけなので、価値観が同じとは限りません。

こんな感じの価値観が違うママ友だと、付き合いがめんどくさく思えても仕方がないかもしれませんね~。

同じマンションママ友嫌い価値観

いいように使われる

同じマンションのママ友からいいように使われても嫌になります。

同じマンションだから頼みやすいのか、

  • 買い物に行くとき「うちもついでに買ってきて」と言われる
  • 「宅配便をもっていってくれない」などと頼まれる
  • うちの家『だけ』を子供の遊び場代わりに使われる

などのことをされたら、「いいように使われているかも…」と思って嫌になって当然です。

まあ、たまにだったり、ママ友が体調不良だったりしたら買い物してきてあげてもいいのですが、それが続くと嫌になりますよね。

同じマンションのママ友が嫌いなときの対処方法は?

距離を置く

同じマンションのママ友が嫌いであるなら、距離を置くようにするのがいいでしょう。

たまたま同じマンションで、同じように子供がいたというだけで、性格が合わないことも十分ありえますよね。

人に好き嫌いがあるのは当然ですし、相性もあるので、「嫌いであるなら仕方がない」という感じ。

ただ、同じマンションでこれからもずっと顔をあわせるので、距離を置くときもできる限りそのママ友から嫌われないような距離の置き方をすることも大事です。

具体的には、

  • 出会ってもちょっと話するくらいで、その場をサッと立ち去る
  • でも、出会ったときは笑顔で挨拶や会釈して、悪意がないことを暗にしめす
  • 話をするときも、相手の興味のある話題を言わない
  • LINEやメールなどが来たら、ちょっとだけ適当な感じで返信する

などのことをやっていくと、自然と距離を置くことができます。

なんというか、徐々にフェードアウトする感じです。

「あなたが嫌いだから、話しかけないで」なんて感じで、明らかに不快感をそのママ友にあらわすと、やっぱり遺恨(いこん)も残るものです。

また、そんな明らかな不快感をだしてしまうと、そのママ友だけとの関係ではなく、周りから見た時も、あなただけが「きつい人」との印象だけ残ってしまうことも…。

スポンサーリンク

私もどうしても合わない人とは、上のようなやり方で徐々に距離を置いています。

正直、心苦しい気持ちも少しはあるのですが、合わない人とベッタリな関係が続くことはお互いに良くないと思って、距離を置くようにしてます。

距離を置くときはできる限り相手から恨まれないように大人な感じで距離を置けるようになることは、今後も役に立つと思うので、身につけておくと便利ですよ。

同じマンションママ友嫌い距離を置く

幼稚園や小学校が同じところに行くか悩んでいるなら

ちょうど入園や入学時期で嫌いなママ友と幼稚園や小学校と同じところに行くか悩んでいる場合もあると思います。

もし進学や入園のタイミングで、幼稚園や小学校が同じところに行くか悩んでいるなら子供さんの希望に合わせるのでいいでのはないでしょうか。

幼稚園や小学校は子供のための場所なので、子供が行きたいところが一番だと思います。

もし仮に、その嫌いなママ友と別の幼稚園や小学校に決めても、似たような嫌いなママがその幼稚園や小学校にいたりするものです。

入園や入学のタイミングで、子供に友達もできるし、新しいママ友もできますし、嫌いなママ友も自分で独自の人間関係を作るはず。

実際、同じようにご近所に嫌いなママ友がいた先輩ママも、「子供も自分も、そのママ友も独自の人間関係を作るから大丈夫」なんて言っていたりします。

また、そもそもママ友がいなくても、どうにかなったりするものです。

もし、その嫌いなママ友と適切に距離を置くことができてなくて、顔もあわせたくないのなら、

  • 習い事をさせて自宅にいないようにする
  • 相手がバス通園するなら、自分で送り迎えする

など顔をあわせない方法はあります。

幼稚園や小学校は子供のための場所なので、子供第一で考えて進路は決めてあげるといいと思いますよ。

もし嫌いなママ友と関係が続くなら

もし嫌いなママ友と適切な距離がとれずに、何となくママ友関係が続く場合もあるとは思います。

各家庭や各ママで事情が違いますもんね。

そんなときも、

  • 嫌な気分になるようなことを言われたときは流すようにする
  • 断ったほうがいいことはやんわりと断っていく(例えば、家族ぐるみの付き合いにならないように気をつかったり)
  • 他人の悪口などに付き合わず、同調せずに謙虚な姿勢で流す

などをやっていきスルースキルを高めるイメージで付き合っていきましょう。

同じマンションママ友嫌いスルー

社会生活を送っていると、どうして合わない人と付き合う必要があることは、今後もありえます。

こんな合わない人と付き合うときに、スルースキルを身につけておくと、とても役立ちますよ~。

まとめ

同じマンションのママ友が嫌いなときの対処方法をお伝えしました。

人間なので、どうしても合う合わないがあるのは仕方がないです。

そんなときは適切に距離をとることも大事だと思います。

この記事がそのママ友との付き合い方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました