幼稚園の役員で気が合わない人がいると困りますよね。
「役員としてがんばっていこう」と思っていたのに、人間関係でストレスになったら嫌になるものです。
そこで、この記事では幼稚園の役員で気が合わない事実を整理して、その付き合い方を解説していきます。
この記事を読んで、その役員さんとの付き合い方の参考にしてみてくださいね。
幼稚園の役員で気が合わない人がいる!
どうしても合わない理由は?
やっぱり幼稚園のように人が集まればどうしても気が合わない人が1人や2人はいるものです。
たまたま同じ幼稚園に入って役員やクラスで一緒になっただけなので、合わない人がいるのも当たり前ともいえます。
同じ幼稚園に通う子供の保護者とはいえ、価値観は様々です。
- 性格
- 育ってきた環境
- 子供に対する教育観
- 与えられた仕事について
- 幼稚園をどう思っているか
- 役員ということをどう思っているか
- 今まで人付き合いをどんなふうにしてきたのか
などなどはその保護者によって考え方が異なります。
自分に合う価値観の人が同じ役員になってくれれば楽なんですが、そうはいかないのが人生です(笑)
合わない人の例を挙げると
そんな合わない人の例をあげてみると
- 仕事をしない(そんなにクオリティーを求めていないのですが、最低限のこともやってくれない人もいます。確かに面倒なのもわかりますが…)
- 責任感がない(嫌々役員になったのかもしれませんが、もうちょっと頑張ってくれても…)
- 仕切りたがり(仕切りたがる人っていますよね。仕切り方が自分に合っていたらいいのですが、その仕切り方が自分と合わないことも…)
- 「無理でしょ」というくらいのクオリティーを求める(完璧を求めすぎて、書類なんかにも細部にダメ出しするような人っています。そこまでみんな読まないのにね…)
- 役員会議を欠席ばかり(仕事などで忙しいとは思うのですが、欠席が多すぎると…)
- めんどくさそうな態度をとっている(「もう少しやる気をだしてよ」って人もいます 笑)
- すぐに私情がはいる(わがままな人もいるものです)
- 仲の良いママ友役員以外への態度はそっけない(なかには大人なのに子供のいじめみたいなことをしてくる人もいたり)
などなど、様々な合わない人がいたりします。
合わない理由は、自分の性格と合わないだけのこともあると思うので、上の理由に当てはまらない場合もあるとは思いますが、何にしろ困ったものですね(笑)
幼稚園の役員で気が合わない人がいる場合の付き合い方は?
そういう人だと割り切る
幼稚園の役員で合わない人がいた場合は、まずは『そういう人だと割り切る』ことが大事です。
上にいろんなタイプの合わない人の例を挙げましたが、そんなタイプごとに対処方法がありそうにも思いますが、対処してその人に変わってもらおうと思ってもなかなか難しかったりします。
人は無理に変えようとしても、変えることをできないからです。
最低限、事務的にやってほしいことなどは伝えたらいいとは思いますが、根本的な部分はその役員さんが変わろうと思わない限り、変わらないもの。
例えば、
- 仕事してくれない人に分担案を相談する
- 完璧を求めすぎる人には、周りを巻き込んで「無理であること」をみんなで言う
などの対策はとれると思いますが、その合わない役員さんの根本的な性格はなかなか変わらないものです。
そんな、なかなか変わってくれない人に、こちらがモヤモヤして考えてしまうと、よけいに疲れてしまいます。
(ただでさえ、役員の仕事で忙しいですし…)
なので、あなたと合わない役員さんには、そういう人だと割り切って
- 期間限定の付き合い
- いろんな人がいる
- 人間勉強になる
という感じで思って付き合っていきましょう。
役員の仕事を淡々とこなし議論もしない
気の合わない人が役員さんにいても、あなたは自分の役員の仕事を淡々とこなすことも大事です。
これは仕事をしてないとのツッコミを逃れるためでもあります。
また、そんな気が合わない役員さんとは納得いくまで話し合うようなことはやめておいたほうがいいでしょう。
友達とでも徹底的に話し合うのは難しかったりするのに、合わない人ともとても無理だったりします。
気が合わない人と徹底的に議論しても、感情的なしこりが残るだけのことが多いです。
大変だとは思いますが、やるべき仕事はやって、大人な対応をしていくようにしましょう。
陰口を言いたくなるかもしれないけどガマンする
その気が合わない役員さんについて、陰口などを言いたくなるとは思います。
でも、そんな陰口もガマンしたほうがいいでしょう。
確かにママ友などにグチを言えば、ガス抜きにもなって多少ストレスも解消されたりもします。
でも、ママ友に言ってしまうと、その気が合わない役員さんにも伝わるかもしれません。
ママ友は悪気なくサラッと他の人に言ったつもりでも、変に曲がって伝わったりします。
そんな陰口は、そんな雰囲気になって子供にも伝わるものです。
なので、ママ友などに陰口を言うのはガマンして、どうしてもガス抜きしたいときは幼稚園につながらないような人(例えば、幼稚園外の友達、旦那さんなど)にグチを聞いてもらうようにしましょう。
自分が悪口を言われても…
逆に自分が陰口や悪口を言われても、必要以上に気にしないことが大事です。
「自分のことをどれだけ知っているかわからない人が、そんなこと言えるな」くらいに考えたらいいでしょう。
確かに悪口が自分の耳に入ったらショックですよね。
そんなショックな気持ちもわかるのですが、悪口を言う人のこと必要以上に考えてしまうと、疲れすぎてしまいます。
正直、そんな悪口言うような人のことをずっと考えて、自分のエネルギーを無駄に使うのってばからしいです。
なので、悪口を言われても、「自分のことをそんなに知らないのに、よくそんなこと言えるなあ」などと思うようにして、モヤモヤした気持ちを流していきましょう。
他の保護者の友達と仲良くすればいい
その役員さんとは気が合わないかもしれませんが、あなたも他の保護者で仲がいい人もいるかと思います。
そんな気が合わない人とは必要最低限の付き合いにして、別のママ友と仲良くしたらいいです。
役員活動が疲れて幼稚園が嫌になるかもしれませんが、別のママ友がいたら気分がマシに感じられるもの。
やっぱり敵ばかりの場所に行くのと、味方もいる場所に行くのでは全然気分が違います。
なので、気が合わない役員さんとは最低限の付き合いをして、別のママ友と仲良くしましょう。
ちゃんとリフレッシュする
気の合わない役員さんと付き合うのは疲れるものです。
なので、ちゃんとリフレッシュもするようにしたらいいでしょう。
なんというか、その気の合わない役員さんに負けないために、自分内部のエネルギーを上げるイメージです。
例えば、
- ウォーキングなどの運動をする
- 幼稚園外の友達とランチする
- 役員の集まりがあったときは、好きなスイーツをご褒美にする
- 家族でショッピング
などなどのリフレッシュ方法があります。
幼稚園以外のことをやることでリフレッシュになって、その役員さんとの付き合うパワーも補充されるものですよ。
子供のためと考える
役員活動が大変に思うときは、「子供のため」と考えるのもいいです。
人間は自分のためよりも、他人のための方ががんばれたりする生き物。
例えば、家族がいるからこそ仕事をがんばるお父さんはいっぱいいますし、周りのサポートやファンがいるからこそすごい力を発揮できるアスリートもいます。
人間は社会的な生き物なので、他人のために動くとがんばれるんです。
ましてや、自分の子供ためだったらよけいにがんばれるはず。
なので、「子供のために」と考えて、その気の合わない役員さんと付き合いを乗り切っていきましょう。
まとめ
幼稚園の役員で気が合わない人がいるときの対処方法を紹介しました。
どんな組織や集まりにも、どうしても気の合わない人はいるもの。
この記事があなたの幼稚園生活を送るヒントになれば嬉しいです。
また、次の記事は幼稚園の役員の選び方を様々紹介した記事になります。
いろんな選び方をしている幼稚園があることがわかって、「うちの幼稚園もこうだったなぁ」なんて思えるかもしれませんよ。
コメント