幼稚園の教室に入らない!子供が部屋に行かないときの対処方法は?

幼稚園の教室に入らない 幼稚園

幼稚園で自分の子供が教室に入らない感じだと不安になりますよね。

他の子供を見ていると、「大丈夫かな…」とよけいに不安になったりします。

そこで、この記事では幼稚園でお子さんが部屋に入らない理由を整理して、その対処方法をお伝えしていきます。

この記事を読んで、お子さんへの接し方の参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

幼稚園の教室に入らない理由は?

時間をかける性格だから

子供さんが幼稚園の教室に入らない理由は、『時間をかけて挑戦していく性格だから』ということもあるでしょう。

子供もいろんな性格の子供がいます。

すぐになじめるタイプの子供もいますし、あなたのお子さんのように時間をかけてチャレンジしていく子供もいるものです。

幼稚園の教室に入らない時間をかける

すぐなじめるタイプの子供さんはそこまで観察せずに(深く考えずに)教室に入っているのですが、あなたのお子さんのようなタイプの子供は、教室の中の状況を観察して、「自分も入っていけるのかな?」と考えています。

子供なりにいろいろ考えているから、教室に入れなかったりするんですね~。

最初に行ったときに何かがあった

幼稚園で部屋に自分で入ろうとしないのは、『最初に行ったときに不安な何かがあった』という可能性もあります。

大人から見ると気付きにくいのですが、子供なりに何か怖く思えるようなことがあったのかも。

例えば、

  • 教室がざわついていた
  • 他の子供が活発すぎて怖気づいた
  • 一人でやることが多いので不安

などなどいろいろ考えられます。

かといって、子供さんにそれが何かを聞いても、まだまだ子供さんも小さいので言語化することはできないとは思います。

(大人だって自分の負の感情を言語化するのって難しかったりしますよね。)

こんな感じで何か不安になるようなことがあったなら、入りたくない気持ちになっても当たり前ですよね。

単にママと一緒にいたいから

子供さんが自分で幼稚園の教室に入らないのは、『単にママと一緒にいたいから』ということもあるでしょう。

多くの子供にとってママが大好きなはず。

あなたのお子さんも、あなたが大好きなんですね。

幼稚園に入りたくないのは、『ママとの関係がとてもいいから』ということの裏返しだったりもするんですよ。

幼稚園の教室に入らないママが好き

幼稚園で部屋に入らないときの対処方法は?

必ず慣れるので

幼稚園で子供が部屋に入らないときの親が思っておくといいのは、『必ず慣れる』ということです。

実際、多くの先輩ママさんが、「今は心配かもしれないけど、園生活に慣れてきたら大丈夫」といってます。

実は私の子供もなかなか自分一人で教室に入ろうとしなかったのですが、少しずつ慣れてきて一人で教室まで行けるようになりました。

そうなるまでは、「昨日は一人で行けたけど、今日は無理だった」みたいに毎日その時の気持ちで変わりながらも、いつのまに教室に入れるようになってました。

幼稚園の教室に入らない必ず慣れる

子供なりに、

  • 先生やお友達と信頼関係を築いている
  • 先生とお友達と場所つくりをしている

みたいな感じなんでしょうね~。

子供さんのペースで集団生活に慣れていくためのステップを踏んでいるんです。

スポンサーリンク

上でもお伝えしましたが、時間をかけて挑戦していく性格の子供さんっています。

その子供のペースで納得できる時間も必要なんです。

いろいろ心配してしまうとは思いますが、本当に『必ず慣れる』ので子供さんを信じて、あたたかく見守ってあげるといいと思います。

自分の子供だけではないので

「自分の子供だけ…」なんて思うと、よけいに不安になるものです。

たしかにあなた通う幼稚園では、教室に入れない子供さんはそんなに多くないかもしれません。

でも、全国的に見ると、そんな教室に入れない子供さんはかなりの数がいます。

実際私の子供もそうでしたしね~。

ママ向けの掲示板や質問サイトなどを見ると、「教室に入れない」なんて悩みに「私の家もそうだった」なんて共感の声が山ほどあったりします。

幼稚園の先生に相談してみても、「教室に入れないことは普通にあるケースです」と言われると思います。

自分の子供だけでないので、必要以上に不安に思わないようにしてみてくださいね。

不安に思わず長い目で

不安に思ってしまうと、その不安の気持ちが子供にも伝わります。

その不安な気持ちが伝わってしまうと、子供は「自分はダメなのかな」と思ってしまって、よけいに自信がなくなったり…。

なので、どうしても不安な気持ちにもなるとは思いますが、必要以上に不安にならないように長い目で子供さんを見てあげてください。

幼稚園の教室に入らない不安に思わず

 

不安にならないためには気持ちを切り替えるのも有効です。

例えば、幼稚園に子供預けた後は、気持ちを切り替えて家事など自分がやるべきことをやるのもいいです。

他には、「幼稚園児なんて甘えて当たり前、不安になっても仕方がない」なんて思って気持ちが不安にとどまらないように持っていくのもいいかも。

私も子供が教室に入れないことで不安に思いましたが、上のようなことをやって、なるべく子供に不安が伝わらないように努力はしていました。

そんな努力が実ったのか、一人で教室に入れるようになって、一人で走って行く姿を見て、逆にさびしく(笑)思ったりもしましたよ。

子供さんの良い部分を見てほめてあげる

子供さんの良い部分を見てほめてあげることもいいと思います。

幼稚園の教室に入らない良い部分をほめる

その子なりに何かしら良い部分はあるはず。

例えば、

  • 性格的に優しい
  • 工作が得意
  • おやつ食べるときにママにもおすそわけしてくれる

などなど何か良い部分があると思います。

そんな部分をほめてあげたらいいです。

子供もほめられたら自信につながり、自己肯定感(自らの価値や存在意義を肯定できる感情のこと。自己否定の逆。)が高まります。

自己肯定感が高まれば、幼稚園でも自信をもって行動できるようになって、教室に入れることにもつながるはずです。

なので、子供さんの良い部分を見てほめてあげてくださいね。

まとめ

幼稚園の教室に入らない子供さんへの対応方法をお伝えしました。

上でも言いましたが、本当に『必ず慣れる』ので、必要以上に心配しないで大丈夫です。

いろんな悩みが子育てでは次々出てくるとは思いますが、親も子供と一緒に成長できます。

子供さんをあたたかく見守ることで、自分自身もあたたかく見守れるようになるというか・・。

この記事がお子さんへの接し方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました